佐賀市内から車で30分、福岡市内から車で1時間の距離にある、山合いの風情ある温泉地「佐賀・古湯温泉」。
38℃のぬるめの温度と、とろんとした肌触りからぬる湯、美人の湯とも呼ばれ、地元の人々からも愛されています。
「暁」は、そんな古湯温泉の路地裏にひっそりとたたずむ、築110年の古民家を改修した"泊まれる図書館"です。
古き良き和の空間で、昼間はカフェ付きの図書館として、夜は一日1組限定で図書館を丸ごと独り占めできます。
温泉にゆっくりとつかり、ゆっくりとした時間の中で本を読む。心身ともに癒されつつ過ごせるのが「暁」の魅力のひとつ。
ここ「暁」にたくさんの本好きが集い、新しい本と出会い、本をきっかけに人とつながる。この場所が、そんな「本好きの聖地」として発展することを願っています。
2022.04.19
2022.04.01
2022.02.07
2021.03.25
2020.10.31
2020.06.16
暁の蔵書は現在1,400冊。これは九州の本好きにそれぞれ20冊ずつ選書してもらったものです。
テーマは「自宅の本棚にずっと置いておきたい本 BEST20」。すなわち、すべての本は誰かが選んだ「一生もの」の本であり、その一冊一冊には、「なぜその本を大事にしているか」の理由が添えられています。
普通の図書館のように、本の中身(=コンテンツ)でジャンル分けするのではなく、選者(=人)別に分類しているのも特徴のひとつ。ひとり1棚のルールで並べているので、自分と好みの合う棚を見つけ、その人が選んだ20冊をつぶさに見ていくという楽しみ方もできます。
あるのは、思い入れがある本という制約だけ。そのためジャンルも多岐にわたり、小説・絵本・写真集・漫画・詩集・雑誌など、結果として幅広いラインナップが実現できています。
中には複数の方から重複して選ばれた本もあります。しかし、同じ本でも、その本への思い入れは人それぞれ。コメントを見比べることで、本に接する楽しさがより深まる。そんな機会をご提供できればと考えています。
俳優(フリー)。福岡の劇団「ギンギラ太陽’s」に2011年まで在籍。ほぼ全ての作品に出演。退団後も福岡を拠点に日本で、世界で、舞台出演多数。花が好き。旅も好き。人と出会うのが大好き。な、福岡演劇界のポップアイコンである。
小さな時から本好きでした。ページの中に潜り込む勢いで、夢中になって読んでるうちに、目も悪くなったし、読んでるだけでは足りなくて、役者になってしまいました。 自分からちょっと離れて、別の人生を期間限定で楽しむって、自由で刺激的。
でも旅と同じで、実は、自分に帰ってきた時が1番の幸せかもしれません。
本をパタリと閉じて一息つく時。スーツケースを置いて我が家が1番!って思う時。それから、幕が下りて打ち上げの乾杯。
それを味わいたくて、わたしはまた自分からあの手この手でお出かけをするのです…。
俳優(フリー)。福岡の劇団「ギンギラ太陽’s」に2011年まで在籍。ほぼ全ての作品に出演。退団後も福岡を拠点に日本で、世界で、舞台出演多数。花が好き。旅も好き。人と出会うのが大好き。な、福岡演劇界のポップアイコンである。
本が好き。美術館が好き。星を観るのが好き。温かいお茶と苺大福が好き。平日はシステム系の会社で働いています。自分の時間を使って、街のことや本のことに携わっています。
本を読むのが好きで、 本屋で眺めたり、立ち読みしたり、 本が好きな人たちと話すのも好きです。
普段は本とは関係のない業種で働いていますが、 福岡の本のお祭りブックオカに関わり、 本屋で働く方々、出版社・編集者の方々、図書館で働く方々、僕と同じように読者として本を楽しむ方々の話を聞き、それぞれの想いに心動かされています。
本を読む人の暮らしに関して何かできないかと考えつつ、 福岡の街の”本”のことに少しずつ関わっています。
その他、本と人を繋ぐユニットfuku book 廊、福岡テンジン大学の本のサークル テン大booksにも所属。
本が好き。美術館が好き。星を観るのが好き。温かいお茶と苺大福が好き。平日はシステム系の会社で働いています。自分の時間を使って、街のことや本のことに携わっています。
本と本のある場所が好きです。三回目の転職でようやく天職に辿り着きました。本に囲まれて本と人のために仕事ができる幸せ。これからも本と人をつなぐ結節点となれるようスキルアップしていきたいと思っています。
読み聞かせなど本に触れる機会が多かった幼少期。文学部に在籍し、欧米文学に明け暮れていた学生時代。教員である両親から本好きのDNAを受け継ぎ、本に囲まれた空間にいるだけで幸せだと感じる無類の本好きです。
公立図書館の司書という現職に巡り合うまで、販売員や教育分野の仕事を転々としてきましたが、その経験を経たからこそ、いまの仕事が天職だと感じています。
将来の夢は、読書活動を広める、読書教育を生業にすること。興味がある「こどもの教育」と大好きな本に関わる活動に生涯、関わっていきたいと考えています。
本と本のある場所が好きです。三回目の転職でようやく天職に辿り着きました。本に囲まれて本と人のために仕事ができる幸せ。これからも本と人をつなぐ結節点となれるようスキルアップしていきたいと思っています。
古湯温泉は佐賀市内から車で30分、福岡市内から車で1時間ちょっとの場所にある、山合いの風情ある温泉地です。38℃のぬるめの温度と、とろんとした肌触りから“ぬる湯”、 “美人の湯”とも呼ばれ、地元の人々からも愛される存在です。
日本の原風景がそのまま残り、嘉瀬川沿いにある静かな温泉地「古湯温泉」。九州の玄関口である福岡市内からのアクセスも良く、本の世界にひたり、本に囲まれて眠る場所として、これ以上ない立地。ここ古湯温泉に「泊まれる図書館」をゆっくりとご堪能ください。
古湯温泉は佐賀市内から車で30分、福岡市内から車で1時間ちょっとの場所にある、山合いの風情ある温泉地です。38℃のぬるめの温度と、とろんとした肌触りからぬる湯、美人の湯とも呼ばれ、地元の人々からも愛される存在です。 日本の原風景がそのまま残り、嘉瀬川沿いにある静かな温泉地「古湯温泉」。150万都市である福岡市内からのアクセスも良く、本の世界にひたり、本に囲まれて眠る場所として、これ以上ない立地。ここ古湯温泉に「泊まれる図書館」をゆっくりとご堪能ください。
営業時間 | 新型コロナの影響により昼の営業はお休みしております |
---|---|
休館日 | 不定休 (※OPENする日はSNS [Facebook / Twitter / Instagram] でお知らせします) |
貸出 | 無料(※) |
※お席のご利用はできません
※本の貸出は、古湯温泉にご宿泊のお客様、佐賀市富士町・三瀬村にお住まいの方に限ります
営業時間 | 新型コロナの影響により昼の営業はお休みしております |
---|---|
休館日 | 不定休 (※OPENする日はSNS [Facebook / Twitter / Instagram] でお知らせします) |
飲み物 | 珈琲/紅茶/番茶など |
軽食 | 本日のケーキ/クッキー |
※1オーダー制でお席をご利用いただけます
※飲み物は2杯目以降100円割引いたします
一日1組限定で図書館を貸切でご利用いただけます。
また畳敷きの図書館スペースがそのまま客室となります。本棚の間に布団を敷き、本に囲まれてお休みください。
宿泊のご予約は、宿泊予約ページにて承ります。
ご不明な点は、お問い合わせフォームまたは宿泊専用ダイヤル(080-7818-9041)にてお問い合わせください
宿泊料金 | 基本料金 | 1名宿泊 | 2名宿泊 | 3名宿泊 | 4名宿泊 |
---|---|---|---|---|---|
1組宿泊料 | ¥15,500(税込¥17,050) | ¥15,500(税込¥17,050) | ¥19,000(税込¥20,900) | ¥22,500(税込¥24,750) | ¥26,000(税込¥28,600) |
ひとり当たり | - | ¥15,500/人(税込¥17,050) | ¥9,500/人(税込¥10,450) | ¥7,500/人(税込¥8,250) | ¥6,500/人(税込¥7,150) |
宿泊料金 | 1組宿泊料 | ひとり当たり |
---|---|---|
基本料金 | ¥15,500(税込¥17,050) | - |
1名宿泊 | ¥15,500(税込¥17,050) | ¥15,500/人(税込¥17,050) |
2名宿泊 | ¥19,000(税込¥20,900) | ¥9,500/人(税込¥10,450) |
3名宿泊 | ¥22,500(税込¥24,750) | ¥7,500/人(税込¥8,250) |
4名宿泊 | ¥26,000(税込¥17,050) | ¥6,500/人(税込¥7,150) |
※休前日は、おひとり様+¥500(税込¥550)となります
※定員は、最大4名となります
※【お子さまの利用料金について】
お子さまも宿泊人数としてカウントし、大人料金から以下を割引した金額となります。
・小学生: 大人料金から¥1,000割引(税込¥1,100)
・園児(4歳-小学校入学まで): 大人料金から¥2,000割引(税込¥2,200)
・乳幼児(4歳未満): 受入不可
※GW、お盆、年末年始等は特別料金となります
※宿泊料はクレジットカードもしくは銀行振込での事前精算となります
朝食付 ※1 | +¥1,200/人(税込¥1,320) <部屋食 ※2> |
---|---|
夕食付 ※1 | +¥2,800/人(税込¥3,080) <部屋食 ※2> |
温泉券 ※3 | おひとり様につき1枚サービス <英龍温泉> |
温泉手形 ※4 | +¥1,600/人(税込) <3つの温泉に入浴可> |
※1.【お食事について】
◎お食事の内容はこちらをご覧ください。
◎朝食、夕食については、事前のご予約をお願いしております。朝食の時間と場所は都合により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください
◎古湯温泉街には夜、食事を取れる店がございませんのでご注意ください
◎チェックイン後は全館貸切となりますが、部屋食の準備のため、当館スタッフが15分から30分ほどキッチンに入らせていただきます
◎お子様用メニューもご用意できます。必要な方はご予約の際にお知らせください。
<夕食>おこさまプレート:¥1,000/人(税込¥1,100)、<朝食>おこさまセット:¥600/人(税込¥660)
◎食事の持ち込みは可能ですが、キッチンでの調理は不可となります
※2.【お食事の時間について】
◎ご朝食は、7:00-9:00の間で時間をご指定いただけます
◎ご夕食は、18:30-20:00時の間で時間をご指定いただけます
※夕食はご到着されてから1時間ほど準備にお時間をいただきます。(チェックイン18:00の場合19:00以降のご提供となります)
※3.【お風呂について】
暁にはお風呂の設備がございません。チケットをお渡ししますので、古湯温泉街の立ち寄り湯「英龍温泉(9:00-21:00 ※夏季4月-10月は21:30まで)」で、ゆっくりと「ぬる湯」をお楽しみください
※4.【温泉手形について】
日帰り温泉は、古湯温泉・熊の川温泉でご利用いただけます。詳細は「ぬる湯手形Webサイト」にてご確認ください
ご宿泊予約後のキャンセルは、宿泊約款に基づき、下記の通り違約金を申し受けます。
・宿泊日の15日以上前:負担無し
・宿泊日の8~14日前:宿泊料金の30%
・宿泊日の7~4日前:宿泊料金の50%
・宿泊日の3~2日前:宿泊料金の80%
・宿泊日前日〜当日及びご連絡なしの不泊:宿泊料金100%
【アメニティ】浴衣/ハンドタオル/バスタオル/歯ブラシ/ヘアブラシ/綿棒/ひげそり
【備品】ドライヤー/電気ポット/電子レンジ/冷蔵庫
〒840-0501 佐賀県佐賀市富士町古湯761-1
(※「古場(こば)」という似た地名がありますのでご注意ください)
→古湯温泉街にある「Aコープなんざん店」の駐車場を背にしてT字路を山手にあがり、最初の四つ角を左に30mほど行った左手です
【電話】(代表)080-7982-0222/(宿泊専用ダイヤル)080-7818-9041
【メール】お問い合わせフォームにて
【駐車場】2台(2軒隣の防火水槽がある敷地内)。満車の場合は佐賀市役所富士支所(徒歩5分)の駐車場をご利用ください